Hakuzan Portal Site

白山校区
ポータルサイト

地域情報

01.自治会ってどんなもの?

家族

町内自治会は、同じ地域に住む人たちにより
自主的に組織され、
日常生活の中で発生する地域の課題を
お互いに協力し合って解決し、
豊かで住みよい地域をつくるために
地域の特色を活かした
様々な活動を行っている団体です。

熊本市では、
町内会制度、町内嘱託員制度などを経て、
昭和42年4月に現在の町内自治会が発足、
令和2年4月時点で915の町内自治会があり、
全世帯の86%に相当する約28万世帯が
加入しています。

02.自治会ってなにをしてるの?

環境美化運動

ごみの出し方や地域内の清掃活動を通じて、自分達が住んでいる地域を美しく保つために、
以下のような活動を行っています。

  • ごみステーションの維持管理、整理整頓

    ごみステーションの新設や移設に関する届出や、清掃などの維持管理を自治会が行っています。
    また、分別がきちんとされているのか、指定日にきちんと出されているか、自治会のみなさまが整理整頓をされています。

  • ごみの出し方の周知

    ごみステーションへの看板の掲出やごみ分別パンフレットの配布などを自治会で行っています。

  • 地域清掃の実施

    自治会員が地域の道路や公園、日ごろ利用しているごみステーションを清潔にする
    地域清掃を行っています。

  • 公園の清掃や景観美化活動

    公園の清掃や、道路の清掃、広場の花壇づくりなどを行っています。

ゴミ

広報活動

地域の皆さんに必要な地域活動や市役所をはじめとする行政機関からの情報をお知らせするために、
以下の活動を行っています。

防災活動

地震や火災、風水害などの災害が発生した場合に備えるために、以下の活動を行っています。

  • 自主防災組織の設置

    自治会では災害時に活動する自主防災組織があります。この自主防災組織は、初期消火や避難誘導、炊き出しなどの
    防災訓練や防災物資の備蓄をするなど、有事の際に備えています。

  • 避難所運営協議会の設置

    大規模災害が発生したときは、小中学校等が避難所として開設され、
    日常生活が困難となる被災者の拠点となります。この避難所を少しでも
    円滑に運営できるように、自治会や学校長、避難所担当職員などによる
    避難所運営協議会の設置に向けて、平常時から避難所運営に関する協議を
    進めていきます。

  • 災害時要援護者支援

    一人暮らしの高齢者や障害者などの災害時要援護者を把握し、
    災害時の安否確認活動を行う自治会もあります。

防災

防犯・交通安全活動

空き巣やひったくり、つきまといなどの犯罪防止や
子どもたちの
交通安全といった地域の
安全・安心を確保するために、
以下の活動を行っています。

  • まちの危険箇所の点検

    カーブミラーが曲がっていないか、街灯が切れていないか、暗い通りがないか、消火栓の上に車やものが置いてないかなど、
    安全・安心なまちにつながる点検を行い、行政などにつないでいます。

  • 防犯灯の設置、維持管理

    自治会では、夜間の歩道を明るく照らす防犯灯を設置しています。
    また、電気料の支払いや防犯灯の電球が切れた場合の電球の交換もしています。

  • 防犯パトロール

    夜間パトロールや青色回転灯を装備した車両(青パト)を利用したパトロールなど、
    自治会、地域ごとに特色のある防犯パトロールを行っています。

  • 児童登下校時の見守り

    登下校時間に合わせ、通学路に立って児童の見守り活動をしています。

  • 防犯・交通安全キャンペーンの協力

    警察署や行政、防犯協会、交通安全協会などが行うパトロールや啓発活動に協力しています。

防犯

親睦・ふれあい活動

地域にお住まいの皆さんが繋がりを持ち、
楽しく過ごすために、以下の活動を行っています。

地域福祉活動

高齢者や子ども、障害者の方々にとって住みやすい地域とするため、以下の活動を行っています。

  • 募金などへの協力

    各種募金活動や啓発活動に協力しています。

  • 活動団体の支援

    民生委員・児童委員やボランティアが行う「いきいきサロン」などへの
    福祉活動を支援しています。

募金

自治会運営活動

ごみステーションや街灯の維持管理など
自治会の活動にはお金がかかります。
そこで、町内会費として1世帯単位ごとに
集金のお願いをし、
集まった会費は自治会長と会計担当で
管理を行っています。
年度ごとに総会を開催し収支報告も行います。

03.白山にはどんな地域団体があるの?

団体名 概要
白山校区自治協議会 校区自治協議会は、自治会をはじめ社会福祉協議会、青少年健全育成協議会、公民館、防犯協会など小学校区の地域団体で構成され、団体相互の連携のもとに、地域活動の推進や地域課題へ対応することにより、円滑な校区運営を図るための組織です。白山校区では、平成28年に結成されました。
町内自治会 町内自治会は、同じ地域に住む人たちにより自主的に組織され、日常生活の中で発生する地域の課題をお互いに協力し合って解決し、豊かで住みよい地域をつくるために地域の特色を活かした様々な活動を行っている団体です。白山校区では11の町内自治会が結成されています。
白山校区自治会連合会 白山校区の11の町内自治会が集まり、各町内の連絡調整と情報共有することで、町内活動に役立てています。
白山校区社会福祉協議会 白山校区における社会福祉活動を自主的に行うことを目的とし、地域諸団体と協力して住民の皆さんが安心安全に暮らせる地域を目指します。高齢者のサロンや百歳体操、子育て支援、他に「敬老の集い」や「つながろう白山」などのイベントも開催しています。
白山校区防犯協会 白山校区の防犯活動の啓発に努め、犯罪のない住みよいまちづくりを目的とし、児童の登校見守り、下校パトロール、防犯パトロールを中心に活動しています。
交通安全協会白山支部 白山校区では、交通事故の防止及び交通道徳の高揚を図ることを目的とし、年末年始の交通事故防止運動、小学生の登下校交通指導や自転車の技術向上指導等も行っています。
白山校区青少年
健全育成協議会
白山校区の子どもたちが安全で健やかに楽しく毎日を過ごせるよう、盆踊り大会やもちつきを実施。防災意識の向上のため「防災キャンプ」や健康づくり活動にも取り組まれています。
白山校区民生委員
児童委員協議会
民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々です。「児童委員」を兼ねていますので、「民生委員・児童委員」が正式な名称です。すべての民生委員・児童委員は、熊本市では小学校区ごとに設置される「民生委員児童委員協議会」(略称:民児協)に所属し活動をしています。
保護司会 犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。法務大臣から委嘱されています。
白山校区スポーツ協会 校区民の健康増進並びに親睦を図ることを目的とし、校区運動会(年に1回開催)や町内対抗スポーツ大会の運営に携わっています。また、各種スポーツ競技の活発な活動も毎週行われています。
白山校区消防団
(第11分団)
消防団は、「自分たちの街は自分たちで守る」を基本理念に、地域に密着した防災活動機関として、消防隊と連携して火災及び水災等に対する消防活動、並びに応急救護等において活動し、それぞれに本業をもった人たちで構成され、消防事務に従事する時には特別職の地方公務員です。
白山地域
コミュニティセンター
まちづくりや地域保健福祉、ボランティア活動、健康増進、生涯学習など市民主体の地域づくり活動を支援するための拠点施設です。地域の自主的、主体的なまちづくり活動を推進することにより、地域社会のふれあいと連携を深め、市民の福祉向上を目的として設置しています。
公園愛護会 公園愛護会は、公園の美化と健全利用の促進を図ることを目的として、自治会、老人会、子供会等の地域の方々で結成されたボランティア団体です。
地域公民館 地域社会における住民の自主的活動の推進と生涯学習の振興を図るため、地域公民館の自主性と創造性を生かし、地域の連帯意識・福祉の向上と、まちづくりに寄与することを目的としています。
主任児童委員 児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。毎月一回子育てサークルを開催、また年に3回のネットワーク白山会議を開き関係諸機関の方々と地域の実情、情報交換を行っています。
白山小学校 PTA 白山PTAは教職員・保護者・地域と連携し、子どもたちの安心安全を守る活動を優先しながら、笑顔があふれる活動にチャレンジしてます。
白山小学校 本校は、幹線道路や鉄道そして、ビル、住宅といった都市型の立地条件の中に位置していますが、校内に一歩はいると、広い敷地に、桜やイチョウなど多くの樹木に囲まれた環境豊かな学校です。子どもたちは、地域の人々に支えられながら、「自主・協力・奉仕」を日々の目標として、やる気いっぱいの活動を行っています。
団体名 概要
食生活改善推進委員 食生活改善推進委員は、「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、家族や地域の方々に食を通した健康づくりのボランティア活動を行っています。
青少年指導員 青少年指導員は、青少年の非行防止・健全育成活動を目的に、各小学校区単位で、熊本市長から委嘱を受けた、地域の方や各小・中・高等学校の先生などの方です。青い腕章をつけて、声かけや巡回指導などの活動をしています。
白山メンズクラブ 白山メンズクラブは、白山小学校の教職員ならびに保護者で結成されてます。学校行事のみならず、社協や青少協と協力して活動を行うとともに、保護者間の親睦を深めています。
白山校区見守り隊 小学生が下校する際、通学路に立って子供たちの安心安全のため、声かけや見守りを行っています。